Webカメラ



2020年にWebカメラ(USB接続)を追加で購入しましたが,下記が付属品があり便利でしたのでご紹介です.
(※性能は特に気にしていません...)

 


エレコム UCAM-C520FEBK 

高画質HD対応200万画素Webカメラ(イヤホンマイク付き) - UCAM-C520FEBK


200万画素,マイク内蔵,イヤホン付


小型でデスクトップやノートPCのディスプレイの上でも使えます.片耳ですがイヤホンも付いていて便利です.

 


ロジクール C922n 

Logicool C922n Pro Stream 1080P Webcam for Game Streaming


フルHD 1080P,ステレオマイク,撮影用三脚付属

 

こちらは三脚が付属しています.オンライン会議のときはカメラの位置が気になりますが,小型の三脚がついてカメラ位置が調整できるので便利です.

 

oViceの使い方メモ

oViceの使い方のメモです(運営側でなく,ユーザ側)

 

招待されたoViceのページから,名前を入れて,入場します.

 

 

f:id:l-expanse:20210124233517p:plain

 

 

f:id:l-expanse:20210124233932p:plain

入場したときの様子

 

f:id:l-expanse:20210124234050p:plain

(上図だと,他のユーザがいませんが・・・)近くにいる人のみと会話ができます.

上図はマイクがオフになっていますので,マイクのアイコンをクリックして

 

 

f:id:l-expanse:20210124234053p:plain

マイクのアイコンが上のようになれば,周囲の人と会話ができるようになります.

自分のアイコンの上のマークが変化することにも注意してください.

 

 

次は画面の共有方法です.

f:id:l-expanse:20210124234058p:plain

自分のアイコンの上を右クリックすると,

 

 

f:id:l-expanse:20210124234115p:plain

メニューが表示されます.ディスプレイのアイコンをクリックすると画面共有ができます.

 

 

f:id:l-expanse:20210124234106p:plain

(上図だと周囲に人がいませんが),近くにいる人と画面共有ができます.上の図だと,マイクがオフになっていますので注意ください.下側のマイクのアイコンをクリックして,

 

f:id:l-expanse:20210124234123p:plain

マイクのアイコンの色が緑色になっていれば周囲に声が届きます.(よく確認ください)

 

入場して,マイクをオンにする,画面共有をする方法の説明でした.

 

 

 

 

 

macOSとlinuxのデュアルブート トラブル

MacBookmacOSlinuxデュアルブートにしていたが,macOSのほうをアップデートしたら,refind(デュアルブートにするためのツール)が消えてしまい,linuxがブートできなくなってしまった.


リカバリーモードを利用して復旧させる方法のメモは下記.


リカバリーモードの起動
Macの電源を入れるときに,

Commandキー + Rキー

も押し続ける.通常の起動と同じようなプログレスバーが現れるが,少し待つとリカバリーモードになる(「macOSユーティリティ」のウィンドウが表示される)


SIP(System Integrity Protection)を無効化
リカバリーモードが起動したら,上部のメニューの「ユーティリティ」から「ターミナル」を選択し,起動する.

・ターミナル内で,下記のコマンドを入力

bash-3.2# csrutil disable

成功すると
Successfully disabled System Integrity Protection. Please ....
が表示される.


●refind再インストール
・ターミナルから,/refind-bin-0.12.0のフォルダを探し,refind-installを実行する.
(今回は,/Volumes/ディスク名/refind-bin-0.12.0 にあった)

bash-3.2# refind-install
...
Installing rEFInd on macOS...
などのメッセージが表示される.

SIPを元に戻す
下記のコマンド実行
bash-3.2# csrutil enable
成功すると
Successfully enabled System Integrity Protection. Please ....
が表示される.

これで再起動するとブートメニューが復活した.


●補足:ブートメニューの設定
macOS起動後に,ターミナルから「sudo mountesp」を入力.
「Volumes/ESP」がマウントされるので,
「/Volumes/ESP/EFI/refind/refind.conf」の設定ファイルを編集する.
・たとえば,今の環境では「Default_selection 2」と設定すると,linuxが選ばれる.Timeoutも短めに設定.
これにより,再起動したときに,linux自動起動できる.